いまさら聞けない発想の超基本

差別化ってなんだろう【いまさら聞けない発想の超基本】

  • 2024.03.28

そもそも、差別化って何なのでしょうか? あらためて考えてみたことありますか? 独自の機能? ネーミング? 優れたマーケティング? 考え始めるとキリがなさそうですが、ちょっと立ち止まって、企業側からではなく、ユーザー側、つまり消費者側から考えてみませんか? 例えば、あなたは急きょ来週、出張することになった。 そういえば、最近ビジネスホテルの価格が上がっているなぁ。 ホテルどこにしよう・・・ 駅前には […]

目的を変える【今さら聞けない発想の超基本】

  • 2024.03.25

どんな商品やサービスであっても必ず利用する「目的」があります。 例えばチョコレート。 甘くておいしいですね。 目的は小腹を満たすこと、疲れたときにリラックスすることなどです。 家具。 その目的は服や小物を片付けたり部屋の見た目を変えたり、座ったり寝たりすることが目的です。 こうした商品やサービスの目的を変えることで、新しい価値を持たせることができます。 目的を変えた例1 鉄道です。 本来の目的は移 […]

ターゲットを変える【いまさら聞けない発想の超基本】

  • 2024.03.24

ターゲットって何? そもそもよく耳にする「ターゲット」とは何なのでしょう。 平たく言えば、「買ってくれそうなお客さん」のことです。 例えば、鉛筆。 ターゲットは誰でしょう? ・子ども がすぐ思い浮かびますね。 他にはどうですか? ・画家 ・受験生 もですね。 子ども、画家、受験生が鉛筆のターゲットになる。 (細かく上げればもっとありますね) どんな商品やサービスであっても、必ずこうした「買ってくれ […]

色を変える【いまさら聞けない発想の超基本】

  • 2024.03.22

たかが「色」とあなどるなかれ。 色を変えるだけで差別化が図れてしまうのです。 アメリカの心理学者であるアレクサンダー・シュワーバーが行った実験により、色が人々の心理的な状態やパフォーマンスに影響があることが明らかになっています。 あなたは、スーパーに行きました。 入り口付近でワゴンに山積みになった「赤い」何かを目にします。 すぐさまあなたはこう思うでしょう。 「りんご」だなと。 黄色なら「バナナ」 […]

困りごとの見つけ方【いまさら聞けない発想の超基本】

  • 2024.03.17

アイデアを考えるとき、最初に決めるのが「どんな困りごとを解決するのか」です。(世の中に存在するすべての商品、サービスには必ず対象となる困りごとや悩みが存在しています) 問題は、どうやって見つけるか、です。 そもそも、人はどんなときに困ったり、不満を感じたりするのでしょうか? あなたはどんなときですか? 例えば、朝会社に向かうとき、電車に遅れそうになった。 探しものが見つからない。 せっかく買った商 […]